こんばんは、お店で明日配達のプリザアレンジ制作していました。
今日は1日娘たちといっぱい遊んだので、娘たちもぐっすり夢の中だろうなぁ。。。

子供の頃から色を合わせるのが好きでした。色紙や塗り絵を塗る時や絵具など、色を塗るのはそんなに上手ではなかったけれど、小学生の頃から先生にも『色の組み合わせ方が良いねぇ。』と褒められてました。
まっ!褒めるところがそこしかなかったからかもしれませんが…。
OL時代にお花にすごく興味を持って、『花の仕事に就きたい!!』と思い、プロ養成所のフラワースクールに通っている時も先生に『色の組合わせ方がいい!こんなに色をいっぱい使ってもうるさくならないって、それはすごいことかも。』と微妙―なニュアンスで褒められてました(笑)
褒められると人間その気になるもので…豚もおだてりゃなんとやら^^。自分自身もお花の色合わせや組み合わせを考えるのがとっても好きです。
お花を仕入れに行く時は、これとあれを合わせて~と考えるととってもワクワクしてきます。
先日アレンジ教室の生徒さんに『お友達の家に行ったら、先生のお花が飾ってあってビックリしました!!』と。
『ラッピングもお店のシールも無かったけど、絶対そうだと思ったんです!、で聞くとやっぱり合ってたんですよ~』と。
で、『お花の色の合わせ方が先生のお花だと思いました。』と言われました。
一目見て私が作ったって解るって聞いて、とっても嬉しかったんですが、ちょっとビックリしました。
そんなに個性的なお花を作ってるわけでもないと思うのですが。
でも、私の個性がお花に出てるんなら嬉しいですね、それを解ってもらえるのも。
教室中だったので突っ込んでお聞き出来なかったけど、出来れば詳しくお聞きしたかったです^^。
ランキングに参加しています。
とっても励みになります!!
ぽちっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
今日は1日娘たちといっぱい遊んだので、娘たちもぐっすり夢の中だろうなぁ。。。

まっ!褒めるところがそこしかなかったからかもしれませんが…。
OL時代にお花にすごく興味を持って、『花の仕事に就きたい!!』と思い、プロ養成所のフラワースクールに通っている時も先生に『色の組合わせ方がいい!こんなに色をいっぱい使ってもうるさくならないって、それはすごいことかも。』と微妙―なニュアンスで褒められてました(笑)
褒められると人間その気になるもので…豚もおだてりゃなんとやら^^。自分自身もお花の色合わせや組み合わせを考えるのがとっても好きです。
お花を仕入れに行く時は、これとあれを合わせて~と考えるととってもワクワクしてきます。
先日アレンジ教室の生徒さんに『お友達の家に行ったら、先生のお花が飾ってあってビックリしました!!』と。
『ラッピングもお店のシールも無かったけど、絶対そうだと思ったんです!、で聞くとやっぱり合ってたんですよ~』と。
で、『お花の色の合わせ方が先生のお花だと思いました。』と言われました。
一目見て私が作ったって解るって聞いて、とっても嬉しかったんですが、ちょっとビックリしました。
そんなに個性的なお花を作ってるわけでもないと思うのですが。
でも、私の個性がお花に出てるんなら嬉しいですね、それを解ってもらえるのも。
教室中だったので突っ込んでお聞き出来なかったけど、出来れば詳しくお聞きしたかったです^^。
ランキングに参加しています。
とっても励みになります!!
ぽちっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。